Public Talk -トークイベント

Untitled photo

I will have a discussion with Dr. Stella Nyanzi as a part of International symposium held at Tokyo University of Foreign Studies.

We both have each worked on homophobia, and who may have been in the same place during the Pride parade 2015 in Uganda. We are now in Japn, and  will discuss the issue of ‘LGBTIA+’ together.

Commons Café /FSC/ASC Seminar

Date: 31st January 2023

Time: 17:00~19:00 (JST)

Venue: 303@ILCAA and Zoom

Jan 20th, 2023

今週末に東京外国語大学で開催される国際シンポジウム「現代アフリカにおけるセクシュアリティ:伝統、教育、そして実践」に関連して、1月31日にStella Nyanziさん(ウガンダ出身・ドイツ在住の医療人類学研究者、詩人、人権活動家、政治家)と共にLGBTIA+をテーマにお話しさせていただきます。

ステラさんとは偶然にも、僕がケニアに住んでゲイの人たちの撮影をしていた2015年当時にウガンダで開催されたプライドパレードで同じ場所に居合わせたりしており、トークではそのあたりの話なんかも出てくることになるのかなと思います。

お時間のある方は是非ご来場ください。

日時:2023年1月31日 17時から19時

場所:303@ILCAA and Zoom

2023年1月20日

https://www.aajoint.live-on.net/en/2023/01/2023-1-31-17001900-commons-cafe-fsc-asc-seminar-by-dr-stella-nyanzi-struggling-against-homophobia-in-uganda-an-academic-activist-allys-analysis/?fbclid=IwAR2qgD2WPE8EMzMSVPiAzRUJZrgxNUdFVUlX5fgjB9AZcTWvjmXy7MOxcPY


exhibition info -展示情報

Untitled photo

I will have a solo exhibition from June to July 2021 at Hokkaido, Japan.

I will show my ongoing project "equals zero" focusing on the flow of Arakawa River, along with those gay men who have riverside sex next to Arakawa. I will also exhibit the dummy book of the project.

Please visit if you'll be around.


site: Higashikawa Town Cultural Gallery

address: 1-19-8, Higashi-machi, Higashikawa-machi, Kamikawa-gun, Hokkaido, Japan

period: June 26th to July 18th, 2022

time: 10:00 - 17:00, open everyday

fee: 500 yen, free for those who are under 15 years old

June 10th, 2022


2019年にISSP(ラトビア国際写真サマースクール)に派遣していただいたことをきっかけとして、今月末から来月半ばにかけて北海道にある写真の町・東川町で写真展をやります。

展示をするのは、奥秩父から東京湾へ流れる荒川の流れとともに、夜に荒川沿いで青姦をする男たちに焦点を当てた写真プロジェクトです。秋には販売開始予定の写真集のダミーブックも会場に展示予定です。

かくたみほさんの「GOOD TIMES」展や「ラトビア 融合の建築」展などとの同時開催となります。 ぜひご高覧くださいませ。


 会場: 東川町文化ギャラリー

住所: 北海道上川郡東川町東町1-19-8

期間: 2022年6月26日(日)〜7月18日(月・祝)

時間: 10:00 - 17:00

会期中無休 入館料: 500円(中学生以下無料)

2022年6月10日

https://higashikawa-town.jp/bunkagallery/topics/22?fbclid=IwAR0wt8GEUgyzTeCy3QJBbIo-6VC4dAtaYt42YK9XLKCrUIQexHE4Lrhs2VE



Book Publication -本出版情報

Untitled photo

I have joined the book project “Contemporary Gender and Sexuality in Africa” (Langaa RPCIG, Cameroon) as one of eleven writers. I am writing about the photo project “Forget-me-not.” Content is mainly about an autobiography of myself and those gay friends I met in east African countries of Kenya and Uganda.

Oct 20th, 2021


Contemporary Gender and Sexuality in Africa (カメルーン・Langaa RPCIG刊) に執筆者の1人として参加をしています。写真プロジェクト"Forget-me-not"について、僕自身の半生を僕が見つめた東アフリカでのゲイの友人たちの姿と共に文章で記しています(英文のみ)。少し値は張りますが日本のアマゾンでも販売しているみたいなので興味のある方はぜひご覧ください。

2021年10月20日


https://www.langaa-rpcig.net/contemporary-gender-and-sexuality-in-africa/?fbclid=IwAR3eLcnFasmDKG6TUGF5F-NHylh5HB5ho3OhamH91AuYF1FTqWEhC1Dbh-w


exhibition info -展示情報

Untitled photo

I will be joining photo exhibiting event "TOKYO DOCUMENTARY PHOTO." There are three  exhibition sites, and 13 exhibitors. I will show my work at Kichijoji Gallery. I will show the photo project "Instant Gamble" there.

TOKYO DOCUMENTARY PHOTO

date & time: June 30th - July 5th, 2020, 12:00 - 19:00, last day will be closed by 18:00, entry free


Kichijoji Gallery HP : http://kichijojigallery.com

address: Sevenstar Mansion 105, 3-32-16, Inokashira, Mitaka-city, Tokyo

exhibitors: Etsushi Kaminaga, Keiji Fujimoto, Kensaku Seki, Kosuke Ryujin, Yusuke Takagi


GALLERY KAI HP : http://gallery-kai.jp

address: 1-21-4 Kichijoji-minamimachi, Musashino-city, Tokyo

exhibitors: Kenji Chiga, Takahiro Yamashita, Yuki Iwanami, Yoshifumi Kawabata


Hanzan Gallery

HP : https://banshangallery.com

address: Étoiles 3rd floor, Matsubara, Setagaya-ku, Tokyo

exhibitors: Akihito Yoshida, Cho Gyoku, Ko Maruyama, Shin Tominaga

June 20th, 2021


13名の写真作家たちによるグループ展「TOKYO DOCUMENTARY PHOTO」に参加させていただきます。三会場に分かれており、僕はキチジョウジギャラリーでの展示となります。バンコクでのムエタイをギャンブルとして取り扱ったストーリー "Instant Gamble" の展示をします。

尚、会場では"Instant Gamble"の特別冊子(B5サイズ44ページ)の販売も行います。是非お越しください。

TOKYO DOCUMENTARY PHOTO

日程: 2021年6月22日(火)~6月27(日) : 12:00-19:00 ※最終日18:00まで/会期無休・入場無料


キチジョウジギャラリー

HP : http://kichijojigallery.com

〒181-0001 東京都三鷹市井の頭3-32-16セブンスターマンション105

展示作家: 神永 悦史 / 関 健作 / 髙木 佑輔/ 藤元 敬二 / 龍神 孝介


GALLERY KAI

HP : http://gallery-kai.jp

〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-21-4

展示作家:岩波 友紀 / 川畑 嘉文 / 千賀 健史 / 山下 隆博


半山ギャラリー

HP : https://banshangallery.com

〒156-0043 東京都世田谷区松原1-51-3 エトワール3F

展示作家:張 鈺 / 冨永 晋 / 丸山 耕 / 吉田 亮人

2020年6月20日


http://tokyodocumentaryphoto.com/


published on magazine -雑誌掲載情報

Untitled photo

My photo story "forget-me-not" has been published on Japanese magazine "OVER" which focuses on social minorities including sexual minorities.

May 5th, 2021


セクシュアルマイノリティを含む社会的少数者に焦点をあてた「OVERマガジン」に、プロジェクト『forget-me-not』の写真が12ページ掲載されています。2021年4月下旬よりオンラインショップで先行発売。一般書店販売は2021年5月末からとのことです。是非ご覧ください。

2021年5月5日


https://www.overmagazine.net/items/43162345


exhibiting photobook -写真集展示

Untitled photo

I will be joining RPS artists' book fair held in Tokyo, Japan. I am exhibiting my handmade photobook "Forget-me-not ”There are also several other participants' books there.

venue: Reminders Photography Stronghold

access: 2-38-5 Higashi-mukojima, Sumida-ku, Tokyo, Japan

date: March 13th to 28th, 2021 time: 13:00 - 19:00

https://reminders-project.org/rps/

March 9th, 2021


RPSアーティストブックフェアで、2017年に制作した83部限定手製写真集『Forget-me-not』 (完売) の展示をします。僕の他にも数多くの写真集が展示されます。また3月21日のオンライントークにも参加します。

場所: Reminders Photography Stronghold

アクセス: 東京都墨田区東向島2-38-5 (曳舟駅、東向島駅より徒歩7分) 期間: 2021年3月13日~28日

時間: 13:00~19:00

オンライントーク: 3月21日15時開始。他の参加者の方達もおられるので少し順番前後します。会場で聞くことは難しいのでご注意ください。

https://reminders-project.org/rps/ja/

2021年3月9日


special website opening -特設ウェブサイト公開

Untitled photo

Website focusing on my ongoing photo project "equals zero" is available until the end of February 2021 (extended to the end of April). Throughout the project, I am focusing on the river Arakawa, which is flowing around Tokyo metropolitan area, and those gay people who are having riverside sex in the night.

Feb 1st, 2021


現在進行形のフォトプロジェクト"equals zero" の特設ウェブサイトを2月末まで閲覧できます (4月末まで延長しました)。埼玉から東京へと流れる荒川の流れ、そしてその川辺で青姦する男達を対比的に追ったプロジェクトです。お時間のある方は是非ご覧ください。

2021年2月1日


Powered by SmugMug Owner Log In